# tridor > tridor --- ## 固定ページ - [Inquiry](https://tridor3.com/inquiry/): - [予約完了](https://tridor3.com/booking-thanks/): - [予約フォーム](https://tridor3.com/booking-form/): - [Cancel Policy](https://tridor3.com/cancel-policy/): ■ご予約のご人数変更またはキャンセルにつ... - [Privacy Policy](https://tridor3.com/privacy-policy/): 合同会社KANAE(以下,「当社」といい... - [About](https://tridor3.com/about/): - [Concept](https://tridor3.com/concept/): - [Blog](https://tridor3.com/blog/): - [Top](https://tridor3.com/): --- ## 投稿 - [3rd Plate](https://tridor3.com/3rd-plate/): アフタヌーンティスタイルランチ、ある日の... - [2nd Plate](https://tridor3.com/2nd-plate/): アフタヌーンティスタイルランチ、ある日の... - [1st Plate](https://tridor3.com/1st-plate/): アフタヌーンティスタイルランチ、ある日の... - [カフェ コン レチェ](https://tridor3.com/cafeconleche/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [ちょっとずつ4](https://tridor3.com/firstplate/): ちょっとずつディナーに向けて進んでます、... - [真鯛、アーティチョーク、桜](https://tridor3.com/madaiartichoke/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [フレジエ](https://tridor3.com/fraisier/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [仔羊ランプ、ポルチーニ、メンブリージョ](https://tridor3.com/lambrump/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [桜鱒、菊芋、ブラックオリーブ](https://tridor3.com/sakuramasu/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [ちょっとずつ3](https://tridor3.com/fishplate/): ちょっとずつディナーに向けて進んでます、... - [ちょっとずつ2](https://tridor3.com/mikadukibowl/): ちょっとずつディナーに向けて進んでます、... - [アントルメ ピスターシュ](https://tridor3.com/entremetspistache/): 私用で久々にホールケーキを作りました。 ... - [阿波尾鶏のパイ、カシス](https://tridor3.com/awaodoripie/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [仔牛サガリ、アスパラ菜、レムラード](https://tridor3.com/asparana/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [ちょっとずつ](https://tridor3.com/kanaesuyaki/): ちょっとずつディナーに向けて進んでます、... - [チョコレート、八朔](https://tridor3.com/chocolatehassaku/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [ご提供方法変更のお知らせ](https://tridor3.com/servechabge/): 当店のランチは「アフタヌーンティスタイル... - [チーズ、ピスタチオ、ラズベリー](https://tridor3.com/cheesemouse/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [猪ほほ肉、ビーツ、カカオマス](https://tridor3.com/boarmeat/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [鼎](https://tridor3.com/kanae/): 昨年末より失敗を繰り返しながら、ようやく... - [秋刀魚のシガロ・銀杏・タプナード](https://tridor3.com/sanmacigarro/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [2024年](https://tridor3.com/2024-3/): 本年の営業は無事昨日で終了しました。20... - [TCD AWARD 2024](https://tridor3.com/tcdaward/): 当店のホームページは「TCD」というブラ... - [白甘鯛、百合根、柚子](https://tridor3.com/shiroamadai/): ※年末は12月30日(月)まで、年始は1... - [赤色](https://tridor3.com/akairo/): ※年末は12月30日(月)まで、年始は1... - [紅玉のクレープ](https://tridor3.com/kougyokucrepe/): ※年末は12月30日(月)まで、年始は1... - [ガリシア栗豚、山栗、クレソン](https://tridor3.com/galiciakuributa/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [綾紫のケーク、フォアグラのパテ](https://tridor3.com/ayamurasakicake/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [ディナー開始延期のお知らせ](https://tridor3.com/owabi/): 「2024年12月よりディナー開始予定」... - [グリーンオリーブのキューブ](https://tridor3.com/olivecube/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [海老、銀杏、蓮根](https://tridor3.com/renkonmanju/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [マグレカナール、シークワーサー](https://tridor3.com/magretcanard/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [タルトレット オ シャインマスカット](https://tridor3.com/shinemuscattart/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [銀鮭のミキュイ、さつまいも](https://tridor3.com/ginjakemicuit/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [八丁味噌のサブレ、サルシチョン、とうもろこし](https://tridor3.com/hattyoumisosable/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [モンブラン](https://tridor3.com/montblanc/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [秋刀魚、ポルチーニ、ロメスコ](https://tridor3.com/sanma/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [ゼッポリーニ、海老、枝豆](https://tridor3.com/zeppoline/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [鼎窯](https://tridor3.com/kanaeyou/): 本日14日と明日15日は瀬戸が1年で1番... - [ほうじ茶のテリーヌ](https://tridor3.com/houjichaterrine/): オープンから1か月が経ちました。その間厨... - [いずみ鯛の即席セビーチェ](https://tridor3.com/izumidaiceviche/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [かごしま黒豚「さつま」のパテアンクルート風](https://tridor3.com/pateencroute/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [イベリコ豚ほほ肉、カカオマス、クレソン](https://tridor3.com/cheekmeat/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [帆立のタルトレット、トマト、すだち](https://tridor3.com/hotatetartlette/): アフタヌーンティスタイルLunchの中の... - [八丁味噌のエクレア、クリームチーズ、メロン](https://tridor3.com/hacchoumisoeclair/): オープンからバタバタしていて、なかなか料... - [1週間](https://tridor3.com/1week/): あっという間にオープンから1週間(正確に... - [前夜](https://tridor3.com/the-night-before/): 昨日、一昨日とプレオープンを行いました。... - [チュイル](https://tridor3.com/tuile/): オープンまであと5日となりました。仕込み... - [お祝いクレソン](https://tridor3.com/cresson-couscous/): いよいよオープンまで1週間となりました。... - [ドリンク到着](https://tridor3.com/drink-full-lineup/): オープンに向けて厨房内で鋭意仕込中ですが... - [ワイン選び](https://tridor3.com/wine-choice/): 「オープンはいつ?」と最近よく質問を頂く... - [ハード面](https://tridor3.com/hardware/): ようやくtridorのハード面が整ってき... - [taller Ⅱ](https://tridor3.com/taller-%e2%85%b1/): お店ができるよりも早く新しい工房ができて... - [ようやくお店のような](https://tridor3.com/atlast/): お店の場所を借りてから早 1ヶ月が経ちま... - [失敗作](https://tridor3.com/failure/): また久々の投稿になってしまいました。お店... - [tridorの一歩](https://tridor3.com/astep/): 久々の投稿です。この度「tridor」の... - [イヴォワール](https://tridor3.com/ivoire/): 甘ぱんだを終了してからちょうど1年が経ち... - [イベリコ豚セクレト、八朔](https://tridor3.com/ibericpork-hassaku/): 五皿目はイベリコ豚のセクレトという希少部... - [桜鯛、そら豆、合わせ出汁と貴醸酒](https://tridor3.com/sakuradai-soramame/): 四皿目は今が旬の桜鯛を使った料理です。 ... - [蝦夷鹿、モッツアレラ、セミドライトマト](https://tridor3.com/ezojika-mozzarella/): 三皿目は蝦夷鹿のもも肉を使った料理です。... - [栗蟹、ホワイトロマネスコ、塩すだち](https://tridor3.com/kurigani-whiteromanesco/): 二皿目は毛蟹の一種である栗蟹を使った料理... - [紫](https://tridor3.com/purple/): 最近の器作り直しに追われる日々から少し抜... - [原因不明](https://tridor3.com/unknown/): 投稿してない間にもう2月が終わろうとして... - [vale](https://tridor3.com/vale/): 「tridorの場所が決まりました」と報... - [釉薬?](https://tridor3.com/glaze/): 良い感じで焼けた一輪挿し... 何の釉薬... - [小物制作](https://tridor3.com/komono/): まだ作っていなかったナイフレストやミルク... - [tridor](https://tridor3.com/tridor/): 前回の投稿で新店舗名「tridor」はラ... - [2024年](https://tridor3.com/2024-2/): 大変な年明けとなってしまい被災された方々... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### Inquiry - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://tridor3.com/inquiry/ --- ### 予約完了 - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://tridor3.com/booking-thanks/ --- ### 予約フォーム - Published: 2024-08-09 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://tridor3.com/booking-form/ --- ### Cancel Policy - Published: 2024-08-07 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://tridor3.com/cancel-policy/ ■ご予約のご人数変更またはキャンセルにつきまして【Lunch・Dinner】ご予約日「前日のお昼12時」までにご人数のご変更やキャンセルのご連絡をお願いします。ご人数「増」に関してはお席の都合上承れない場合がございます。ご連絡先:contact@tridor3. com※緊急性が高いご連絡には折り返しお電話をさせて頂きますので、お電話番号もお知らせください。 なお、ご予約日前日のお昼12時を過ぎてのご人数減またはキャンセルには、以下のキャンセル料が発生する場合があります。 《ご予約頂いたLunc... --- ### Privacy Policy - Published: 2024-07-24 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://tridor3.com/privacy-policy/ 合同会社KANAE(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。 第1条(個人情報) 「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康... --- ### About - Published: 2024-07-24 - Modified: 2025-04-15 - URL: https://tridor3.com/about/ --- ### Concept - Published: 2024-07-23 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://tridor3.com/concept/ --- ### Blog - Published: 2024-07-15 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tridor3.com/blog/ --- ### Top - Published: 2024-07-15 - Modified: 2024-07-15 - URL: https://tridor3.com/ --- --- ## 投稿 ### 3rd Plate - Published: 2025-05-09 - Modified: 2025-05-09 - URL: https://tridor3.com/3rd-plate/ - カテゴリー: dessert, lunch - タグ: アフタヌーンティスタイル, デザート, ハイティー, ランチ アフタヌーンティスタイルランチ、ある日の3rdプレートです。 最近はこのスタイルを「ハイティー」と呼んで下さるお客様が増えた気がします。ハイティーとは、軽食を提供するアフタヌーンティと違い、食事が中心の夕食を兼ねたティータイムのことで、tridorの提供する前菜(1st)、メイン(2nd)、デザート(3rd)の流れはハイティーに近いものと思ってご提供しています。 実際当店のランチを紹介する際に「アフタヌーンティ」か「ハイティー」どちらの単語を入れようか迷いましたが、市民権を得ているアフタヌーンテ... --- ### 2nd Plate - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://tridor3.com/2nd-plate/ - カテゴリー: dish, lunch - タグ: 2ndplate, タンパク質, ランチ アフタヌーンティスタイルランチ、ある日の2ndプレートです。 以前もお知らせしましたが、店内で暖房器具を使用している期間はアフタヌーンティスタンドでご提供後に一旦2ndプレートだけをお下げして厨房内で保温させて頂いております。どの料理もタンパク質を変性させすぎない温度で仕上げているため、熱々でご提供するわけではなくあくまで保温ですが、それでも冷たくなりすぎてしまうことを防ぐ良い方法だと思っています。 そもそも私がtridor店内の温度を以前のお店と同じように考えて「なめていた」ことが問題だったた... --- ### 1st Plate - Published: 2025-05-07 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://tridor3.com/1st-plate/ - カテゴリー: dish, lunch - タグ: 1stplate, メニュー, ランチ アフタヌーンティスタイルランチ、ある日の1stプレートです。よく「メニュー内容はいつ変わるの?」とご質問を頂きますが、「概ね季節ごとです」とお答えしています。全部で12品あり、それぞれにソースや付随するものがあり、旬の期間もあるので、なかなか同時に全てを変えることが難しく、グラデーションのように少しずつ変わっていくようにしています。 中には「定番(スペシャリテ)」のようなものもありますが、春夏秋冬でご来店頂ければ色々なメニューを楽しんで頂けるかと思います。 --- ### カフェ コン レチェ - Published: 2025-04-27 - Modified: 2025-04-27 - URL: https://tridor3.com/cafeconleche/ - カテゴリー: dessert, lunch - タグ: アーモンド, トシーノデシエロ, フィアンティーヌショコラ, 蒲郡みかん アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 エスプレッソを使ったトシーノ デ シエロ(スペインの濃厚なプリン)をグラスに入れて、上にキャラメリゼしたアーモンド、フィアンティーヌショコラ、乾燥させた蒲郡みかん、をのせています。 柑橘を食べながらコーヒーを飲むのは合わない、と個人的には思っているのですが、こういう組み合わせにすると合うのが不思議です。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2日前までの完全予... --- ### ちょっとずつ4 - Published: 2025-04-19 - Modified: 2025-04-19 - URL: https://tridor3.com/firstplate/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: ディナー, 陶祖まつり, 陶芸 ちょっとずつディナーに向けて進んでます、、、ちょっとずつ。 話は変わりますが、今日と明日は64回目の「陶祖まつり」で、瀬戸市内で陶器に関する様々なイベントが行われます。 思い返せば7年前の陶祖まつりから私の瀬戸生活は実質始まりました。その時は、まさか瀬戸でお店を開くことになるとは思ってもみませんでしたが、色々な選択をして今こうなっています。 良い選択をしたなあ、と改めて思う今日、とりあえず、なるべく早いディナー開始に向けてがんばります! --- ### 真鯛、アーティチョーク、桜 - Published: 2025-04-17 - Modified: 2025-04-17 - URL: https://tridor3.com/madaiartichoke/ - カテゴリー: dish - タグ: アーティチョーク, エシャロット, マリネ, 桜, 真鯛 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 真鯛やアーティチョークを使ったマリネの一種で、真鯛は塩やビネガーで下味を付け、アーティチョークはエシャロットと一緒に炒め、スパイスやディルを加えて、2種類のビネガーでマリネし、それらを合わせています。 仕上げに桜の花びらの塩漬けから作った泡をのせて、春を感じられる軽やかな一品としました。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2日前までの完全予約制とさせて頂い... --- ### フレジエ - Published: 2025-04-10 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://tridor3.com/fraisier/ - カテゴリー: dessert - タグ: カスタード, クレームムースリーヌ, ジェノワーズ, セミコンフィ, フレジエ, 苺 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 「フレジエ」という苺を使ったケーキで、フランスではショートケーキではなく、こちらのケーキが一般的といわれています。 アーモンド風味のジェノワーズ(共立てスポンジ)にクレームムースリーヌ(クレームオブールというバタークリームにカスタードクリームを合わせキルシュの香りをきかせたクリーム)を合わせて、生の苺とセミコンフィにした苺をのせています。 苺が旬の今の時期に作りたくなるケーキのひとつです。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではあり... --- ### 仔羊ランプ、ポルチーニ、メンブリージョ - Published: 2025-04-06 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://tridor3.com/lambrump/ - カテゴリー: dish - タグ: デュクセル, ポルチーニ, メンブリージョ, ラム, ランプ, 仔羊, 花梨 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 スペイン産の仔羊ランプ肉にポルチーニのデュクセル(ペーストの一種)を巻いてオーブンで火を通した一品です(ロールではなく薄くスライスしてご提供することもあります)。ラムは100日間、穀物肥育された上に熟成もしているので旨味と甘味が強く、肉質もきめ細やかで柔らかいのが特徴です。 添えてあるキューブ状のものは「メンブリージョ」といい、マルメロ(西洋カリン)を使ったスペインのジャムの一種ですが、マルメロは手に入らないのでこちらは代わりに花梨を使って... --- ### 桜鱒、菊芋、ブラックオリーブ - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://tridor3.com/sakuramasu/ - カテゴリー: dish - タグ: ブラックオリーブ, ミキュイ, 桜鱒, 菊芋 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 旬の桜鱒と菊芋を使った一品で、桜鱒は味を染み込ませた後、42℃で半生に仕上げて、柔らかめの菊芋ムースと合わせています。散らしている黒い粉末はブラックオリーブパウダーです。 とにかくサクラマスが美味しいです。先日お寿司屋さんで頂いたものが大変美味しく、その時に「メニューに加えよう」と思いました。 生でも美味しいのですが、軽く火入れすることで質の良い脂と甘みが一層際立ちます。 超蛇足ですが、、この料理では使わないハラスを「まかない」として塩を振... --- ### ちょっとずつ3 - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://tridor3.com/fishplate/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: ディナー, 器, 陶芸 ちょっとずつディナーに向けて進んでます、、、ちょっとずつ。 このお皿もようやく自分のイメージに近づいてきました、、、割れましたが。作りで失敗し、削りで失敗し、釉掛けで失敗し、焼いて失敗する、という自分の下手さを痛感しながら作陶しています。 料理と違う陶芸の大変なところは「結果がすぐに出ない」点と「原因が特定しにくい」点だと思っています。作って乾かして、削って素焼きして、釉掛けして焼成、という工程を経てようやく物が完成する点と、その完成した物が納得いかなかったときに土が問題なのか、作りが問題なのか... --- ### ちょっとずつ2 - Published: 2025-03-22 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://tridor3.com/mikadukibowl/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: ディナー, 器, 陶芸 ちょっとずつディナーに向けて進んでます、、、ちょっとずつ。 --- ### アントルメ ピスターシュ - Published: 2025-03-15 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://tridor3.com/entremetspistache/ - カテゴリー: dessert - タグ: アントルメ, チョコレート, ピスタチオ, フランボワーズ 私用で久々にホールケーキを作りました。 ピスタチオやチョコレート、フランボワーズを使ったアントルメで、下からピスタチオのビスキュイ、フィアンティーヌショコラ、ガナッシュ、またビスキュイ、フランボワーズのコンフィチュール、フランボワーズのムース、再びビスキュイ、ピスタチオのクリーム、という組み合わせです。 今のメニュー形態において中々このようなケーキをデザートに組み込むことはできないため、逆に気楽に(お客様にお出しするわけではないので)、気分転換な感じで作れました(そんな暇あったら早く器造れよ、、... --- ### 阿波尾鶏のパイ、カシス - Published: 2025-03-02 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://tridor3.com/awaodoripie/ - カテゴリー: dish - タグ: カシス, パイ, パテ, 阿波尾鶏 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 徳島県産の地鶏である阿波尾鶏のもも肉や香味野菜を使ったパテの片面にパートフイユテ(折り込みパイ生地)を卵白で付けてオーブンで焼いた一品。仕上げにカシスのパウダーをかけています。 銘柄鶏も美味しいものはありますが、地鶏はやはり肉質が違っていてパテにしてもその旨味がわかります。パイ生地の甘味とカシスの酸味がそれを際立たせてくれるようなイメージで作りました。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わる... --- ### 仔牛サガリ、アスパラ菜、レムラード - Published: 2025-02-22 - Modified: 2025-02-22 - URL: https://tridor3.com/asparana/ - カテゴリー: dish - タグ: アスパラ菜, サガリ, レムラード, 仔牛, 根セロリ アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 ローストしたイタリア産のミルクフェッドヴィールのサガリとボイルしたアスパラ菜を細かくカットし、根セロリのピュレを入れたレムラード(マヨネーズの派生ソース)で和えた料理です。 甘くて美味しい旬のアスパラ菜を使いたい、と思い考えたレシピで、レムラードが万能なので仔牛の代わりに真鯛を使用することもあります。余談ですが、本体よりも仕上げに添えている根セロリのチュイルやローゼルの塩漬けの方が好評です(それはそれで嬉しいです)。 ※こちらのメニューを常... --- ### ちょっとずつ - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-02-23 - URL: https://tridor3.com/kanaesuyaki/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: 掻き落とし, 素焼き, 線紋, 陶芸, 鼎 ちょっとずつディナーに向けて進んでます、、、ちょっとずつ。 --- ### チョコレート、八朔 - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://tridor3.com/chocolatehassaku/ - カテゴリー: dessert - タグ: チョコレート, ホワイトチョコ, ムース, 八朔 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 下にモワルーショコラ(少し柔らかめのチョコレートケーキ)、上にホワイトチョコレートのムースを合わせたデザートです。 バレンタイン前後でチョコレートのデザートを一品入れたいな、と考えていたところ、市販菓子の「紗々」を思い出して白と黒の組み合わせで作ってみました。 モワルーショコラの中には八朔のコンフィチュールを入れて(最近は下に敷いてご提供しています)、チョコレートと柑橘の相性を楽しんで頂けるようにしています。 ※こちらのメニューを常にご用意... --- ### ご提供方法変更のお知らせ - Published: 2025-02-07 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://tridor3.com/servechabge/ - カテゴリー: other, tridor - タグ: アフタヌーンティスタイル 当店のランチは「アフタヌーンティスタイル」として3皿を同時にご提供して「完了」していたのですが、本日よりご提供後に2ndプレートをキッチンに持ち帰り「温め直して」ご提供することにいたしました。 このスタイルはワンオペレーションの中でどうやって色々な料理やデザートを召し上がって頂くか、という試行錯誤の中でたどり着いたスタイルです。コース料理も検討しましたが、テーブルが全て埋まってしまうと私の能力では対応しきれないと思い断念しました。 試行錯誤「外」だったのは厨房の気温です。常温提供になるため、加熱... --- ### チーズ、ピスタチオ、ラズベリー - Published: 2025-02-02 - Modified: 2025-02-02 - URL: https://tridor3.com/cheesemouse/ - カテゴリー: dessert - タグ: シュトロイゼル, ピスタチオ, フランボワーズ, ラズベリー アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 クリームチーズを使ったムースの中にラズベリーのコンフィチュールとピスタチオのペーストを入れたデザートです。仕上げにピスタチオミルクを上から流しかけて仕上げています。 上にはラズベリーのクランチを、下にはきび糖で作ったシュトロイゼル(砕いたクッキー)を合わせて違った食感も楽しんで頂けるように作りました。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2日前までの完全予約... --- ### 猪ほほ肉、ビーツ、カカオマス - Published: 2025-01-25 - Modified: 2025-02-02 - URL: https://tridor3.com/boarmeat/ - カテゴリー: dish - タグ: カカオマス, ビーツ, 猪ほほ肉, 赤ワイン アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 兵庫県丹波篠山の猪肉の名店「おゝみや」さんの猪ほほ肉を使った一品で、肉を調味し、ハーブや赤ワインで一晩マリネしたあと、表面を焼いて赤ワイン、シェリービネガー、カカオマス、ビーツのピュレなどと一緒に80℃でじっくり煮込んでいます。 煮汁にフォンドボーなどを加えたコクのあるソース、100℃で3時間ローストしたビーツとビーツのピュレを合わせて提供しています。 猪肉の一番の魅力ともいえる脂身の旨味を堪能して頂ける一品だと思っています。 ※こちらのメ... --- ### 鼎 - Published: 2025-01-17 - Modified: 2025-01-17 - URL: https://tridor3.com/kanae/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: 掻き落とし, 陶芸, 鼎 昨年末より失敗を繰り返しながら、ようやく鼎の方向性がかたまってきました。 こんなことしてたら時間が溶けるように過ぎていきますが、、、仕方ありません、、、ディナーは気長にお待ち頂ければ幸いです。 --- ### 秋刀魚のシガロ・銀杏・タプナード - Published: 2025-01-11 - Modified: 2025-01-11 - URL: https://tridor3.com/sanmacigarro/ - カテゴリー: dish - タグ: アンチョビ, クスクス, セリ, タプナード, ブラックオリーブ, 秋刀魚, 銀杏 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 秋刀魚を香味野菜と魚介のスープでリエットにし、炒った銀杏、タプナード(ブラックオリーブとアンチョビのペースト)と一緒にパートフィロ(小麦粉を使った薄い生地)で巻いてオーブンで焼いた一品です。 秋刀魚、銀杏、と秋の名残(もう気温的にはみじんもないですが)を感じさせる食材とタプナードの相性が良く、それに加え二重にしたパートフィロでカリっとした食感を、セリで色付けたクスクスで苦味や香りも楽しんで頂けるよう作っています。 ※こちらのメニューを常にご... --- ### 2024年 - Published: 2024-12-31 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://tridor3.com/2024-3/ - カテゴリー: other, tridor - タグ: 2024年, tridor 本年の営業は無事昨日で終了しました。2024年は公私ともに色々あり忙しかったですが、思い返せばお店をオープンする前よりも、してからの方が安定していた1年でした。 ネットからの完全予約制、ランチは1種類のみでお1人様約5,000円、「何料理」と断定できない創作料理、という不便に感じる人も多い内容にもかかわらず、オープンしてから約4か月、私が予想していたよりもたくさんの方にご来店頂きました。リピートして下さるお客様も多く、非常に嬉しいです。 数多ある飲食店の中から選んでもらう、というのは常々「すごい... --- ### TCD AWARD 2024 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://tridor3.com/tcdaward/ - カテゴリー: other - タグ: TCD, ホームページ 当店のホームページは「TCD」というブランドのWordpressテーマを利用して作っているのですが、そのTCDのWordpressテーマを使ったサイトを表彰する今年の「TCD AWARD」にて、なんとtridorが1位に選ばれました! https://tcd-theme. com/tcd-award-2024 思い起こせば最初のお店のホームページを、わずかなHTMLの知識と安価なホームページ作成ソフトで作ってから早や18年、今ではCMSと高品質なテンプレートのおかげで私のような素人でも格好良いホ... --- ### 白甘鯛、百合根、柚子 - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://tridor3.com/shiroamadai/ - カテゴリー: dish - タグ: アマダイ, ベシャメル, 柚子, 百合根, 真鯛 ※年末は12月30日(月)まで、年始は1月4日(土)より営業いたします。 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらは白甘鯛で、百合根のペースト、鯛と柚子のベシャメル(真鯛の出汁と柚子の果汁を使ったホワイトソースの一種)を巻いて低温調理した後、表面を軽く炙った一皿です。 百合根はやや食感を残し、ベシャメルの滑らかさが埋もれないようにしています。さらには細かく刻んだ塩柚子も添えて柚子の爽やかさを感じる(見た目より)軽い一品に仕上げています。 ※こちらのメニューを常にご用意してい... --- ### 赤色 - Published: 2024-12-17 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://tridor3.com/akairo/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: テストピース, 赤, 電気窯 ※年末は12月30日(月)まで、年始は1月4日(土)より営業いたします。 現在色々な「赤」のテストピースを作っています。が、なかなかイメージ通りには焼けません。 そしてご覧の通りディナーの器のひとつは未だテスト段階ですので、、、ディナーはもうしばらくお待ち下さい。 そして先日、ついに窯の電熱線がだめになりました。新しい電熱線を村上金物店さんで購入し(ってさらっと書いてますが、普通に行って普通に購入できるところが「瀬戸だな〜」と思います。そして予想以上に高かった!)、交換をしました。 ついでに内壁... --- ### 紅玉のクレープ - Published: 2024-12-08 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://tridor3.com/kougyokucrepe/ - カテゴリー: dessert - タグ: クレープ, トシーノデシエロ, 林檎, 紅玉 ※年末は12月30日(月)まで、年始は1月4日(土)より営業いたします。 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはクレープ生地に求肥、林檎のトシーノデシエロ(スペインの修道院で作られた濃厚なプディング)、紅玉のソテーを包んだデザートです。 クレープ生地には強力粉やコーンスターチを配合し、時間が経ってもモチモチ感を失わないようにしています。そのままでも美味しく召し上がって頂けますが、添えてある塩キャラメルソースで味変を楽しんで頂くこともできます。 ※こちらのメニューを常にご... --- ### ガリシア栗豚、山栗、クレソン - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-12-08 - URL: https://tridor3.com/galiciakuributa/ - カテゴリー: dish - タグ: アリオリ, ガリシア栗豚, クレソン, ナッツ, 山栗 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはガリシア栗豚というその名の通りスペインのガリシア地方で栗を食べて育った豚のロースを使った一品です。 豚肉はコニャックやペドロヒメネス(極甘口のシェリー)を使い一晩マリネし、それをやや大きめのカットとミンチの2種類にして食感に違いをもたせ、ローストしたアーモンドとくるみ、スペイン産の山栗などを合わせてパテにしています。 添えてあるソースは、卵黄とオリーブオイルをベースにクレソンのピュレを加えて苦味のアクセントを加えています。 蛇足です... --- ### 綾紫のケーク、フォアグラのパテ - Published: 2024-11-20 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://tridor3.com/ayamurasakicake/ - カテゴリー: dish - タグ: ケーク, シュークルト, フォアグラ, 綾紫 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらは綾紫という紫芋をつかったケークサレ(塩味のあるケーキ)の間にフォアグラのパテを挟んだ一品です。ケークの中にはシャドークイーンというじゃがいもやイベリコ豚のサルシチョンなども入れて作っています。 周りは紫キャベツのシュークルトのソースで、酸味に加えて独特の風味があるためケークの良いアクセントになると思い添えています。 紫が入るとまたプレートの雰囲気が変わるため、紫主体でこの一品を作りました。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけ... --- ### ディナー開始延期のお知らせ - Published: 2024-11-11 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://tridor3.com/owabi/ - カテゴリー: other - タグ: お詫び, ディナー, 器 「2024年12月よりディナー開始予定」としておりましたが、誠に勝手ながら延期させて頂きます。お待ち頂いていた方には大変申し訳ございません。 理由は1にも2にも「器が未完成」だからです。 日々の営業の合間に作陶するため遅々として進まないのと、技術力と経験の不足、あとは自分のこだわりがありすぎる、という3点が重しとなって当初の楽観的な見通しが崩れました。 日本最大級の陶磁器産地にあるお店なので、プロの器を買えば話が早いのですが、「次のお店では自分の器で料理を提供する」と7年前から決めていたので、そ... --- ### グリーンオリーブのキューブ - Published: 2024-11-08 - Modified: 2024-11-08 - URL: https://tridor3.com/olivecube/ - カテゴリー: dish - タグ: アボカド, グリーンオリーブ, タルタル, マグロ, ライム, ローゼル アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはマグロとアボカドという定番の組み合わせを使った一品で、ワカモレ(アボカドペーストの一種)でマグロ、ケッパー、レモンピールのタルタルを包み、さらに周りをオリーブソースでゼリーコーティングしています。 上にはライムを使った甘酸っぱい泡とローゼルの塩漬けを合わせて、味わいと食感に変化が出るようにしています。 料理、というよりも製菓の発想で作った一品です。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変... --- ### 海老、銀杏、蓮根 - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-01 - URL: https://tridor3.com/renkonmanju/ - カテゴリー: dish - タグ: オマール海老, 海老, 蓮根, 銀杏 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらも(八丁味噌を使ったアミューズと同じく)中身を変えてよくメニューに加える一品で、蓮根と魚(今はイトヨリ)を使い「たね」を作り、それで海老と銀杏を包み、粉末状にした桜海老をつけて揚げた、蓮根饅頭のような料理です。 添えてあるソースはオマール海老のエキスに、トマトピュレやコニャックを加えて煮詰めた香高いソースです。揚げ物ですが冷めても美味しく召し上がって頂けるので、アフタヌーンティスタイルLunchの一品として重宝しています。 ※こちらの... --- ### マグレカナール、シークワーサー - Published: 2024-10-23 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://tridor3.com/magretcanard/ - カテゴリー: dish - タグ: シークワーサー, ビガラード, マグレカナール, 鴨 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 ミュラー種の鴨の胸肉であるマグレカナールをローストし、シークワーサーのソースを合わせたシンプルな一品です。 シークワーサーのソースはビガラード(いわゆるオレンジソース)を作る要領で、カラメル、シェリービネガー、フォンドボー、エシャロット、グランマルニエ、と足していきますが、肝心のシークワーサーは塩漬けにして種を除いたものを丸ごと加え、最終的にミキサーで回して仕上げています。 皮付きのまま使うことによって酸味に加えてやや苦味も感じるソースにな... --- ### タルトレット オ シャインマスカット - Published: 2024-10-18 - Modified: 2024-10-18 - URL: https://tridor3.com/shinemuscattart/ - カテゴリー: dessert - タグ: タルトレット, マスカット アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはパートシュクレ(砂糖を使ったサクサクのタルト生地)にクレームディプロマット(生クリームとカスタードクリームを合わせたもの)を入れて、上にシャインマスカットをのせたシンプルなデザートです。 シャインマスカットの旬はもうすぐ終わってしまいますが、色合いも綺麗なので、なるべくお皿にのせておきたい一品です。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2日前までの完... --- ### 銀鮭のミキュイ、さつまいも - Published: 2024-10-12 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://tridor3.com/ginjakemicuit/ - カテゴリー: dish - タグ: さつまいも, ミキュイ, 銀鮭 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはブライニング(塩、砂糖を入れた水に食材を漬け込む調理法)した銀鮭(生食用)を中心温度45℃まで加熱し、さつまいも(今は紅はるか)、ケッパー、ディルなどを使ったソースと合わせた一品です。下には紫芋のパウダーを散らしています。 ブライニングすることで、食材の中心まで適切な調味ができ、かつアルブミン(タンパク質の一種で加熱すると白く固まる)の変性を抑えることができます。 ソースに使用しているケッパー、ディルはサーモンの脇侍とも言える食材で... --- ### 八丁味噌のサブレ、サルシチョン、とうもろこし - Published: 2024-10-04 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://tridor3.com/hattyoumisosable/ - カテゴリー: dish - タグ: とうもろこし, イベリコ豚, サルシチョン, 八丁味噌 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらは八丁味噌のサブレの上に、イベリコ豚のサルシチョン(腸詰の一種)と「味来」というとうもろこしのムースをのせた料理です。とうもろこしは旬の時期に蒸してペースト状にし冷凍したものを使用しています。 Lunchに食べる順番はありませんが、塩味と甘味のバランスが取れていてスターターとして良い一品かな、と思い作っています。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2... --- ### モンブラン - Published: 2024-09-29 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://tridor3.com/montblanc/ - カテゴリー: dessert - タグ: マロンクリーム, モンブラン, 栗 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 まだ日中は暑いですが少しずつ秋の気配がしてきました(すぐに通り過ぎていきそうな気もしますが)。秋といえばやはりモンブラン、こちらはアーモンド風味のメレンゲ菓子を土台に、生クリーム(少量のマスカルポーネ入り)、フランス産マロンペーストを使用したクリーム、渋皮煮を合わせたシンプルなモンブランです。 1mmで細く絞り出すような専用機は持ち合わせていないのでオーソドックスな作りですが、召し上がる時に少しでも秋の気配を感じて頂ければ幸いです。 ※こち... --- ### 秋刀魚、ポルチーニ、ロメスコ - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-12-25 - URL: https://tridor3.com/sanma/ - カテゴリー: dish - タグ: デュクセル, フォンダン, ポルチーニ, ロメスコ, 分子ガストロノミー, 秋刀魚, 茄子 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 北海道産の秋刀魚の間にポルチーニ茸を使ったデュクセル(にんにく、エシャロット、白ワインなどを使った粗目のペースト)、白茄子のフォンダン(同様の材料を使った滑らかなペースト)を挟み、真空状態にして45℃まで加熱した後、皮面をバーナーで炙った料理です。ロメスコという、ローストしたナッツ、パプリカ、トマトなどを使ったソースを添えています。 余談ですが、tridorで使う魚の大半は加熱をする料理であっても「生食可」のものを使用します。これは当店のL... --- ### ゼッポリーニ、海老、枝豆 - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-18 - URL: https://tridor3.com/zeppoline/ - カテゴリー: dish - タグ: オマール海老, ゼッポリーニ, ピッツァ, 枝豆, 海老 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらは「ゼッポリーニ」というイタリアの料理をアレンジしたもので、00粉(細かく挽いた小麦粉)を使いピッツァ生地を作り、粉末状にしたあおさを練り込み、その中に海老と枝豆を包み、砕いた桜海老をつけて揚げた料理です。 ソースはオマール海老やコニャックを使ったコクのあるソースを合わせています。 当店の提供の仕方から、揚げたてをお出しできるわけではないので、冷めても美味しく召し上がって頂けるよう、生地の配合、揚げ時間などを調整しました。 ※こちらの... --- ### 鼎窯 - Published: 2024-09-14 - Modified: 2024-09-14 - URL: https://tridor3.com/kanaeyou/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: コーヒーカップ, 釉薬, 鼎窯 本日14日と明日15日は瀬戸が1年で1番盛り上がる「せともの祭」の日です。今まで中心市街地で人の波を目の当たりにしてきましたが、tridorのある水野地区はそれより少し落ち着いてそうです。 写真は窯を移転してから初めて焼いたコーヒーカップです。自分で納得がいかないままのコーヒーカップでお客様にご提供していたので(余談ですが、お客様からお褒めのお言葉を頂くことが多いのはこのコーヒーカップでした、、、自分の感覚が間違ってるのかなあ、と考えたくらいです)、早く作り直したくてしょうがありませんでしたが、... --- ### ほうじ茶のテリーヌ - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://tridor3.com/houjichaterrine/ - カテゴリー: dessert - タグ: ほうじ茶, クロッカン, テリーヌ オープンから1か月が経ちました。その間厨房機器が壊れたり、食材が予定通り届かなかったり、と色々トラブルはありましたが、ご来店頂いたお客様にはお食事を楽しんで頂けたと思っています。 写真はアフタヌーンティスタイルLunchの中の1品で、ほうじ茶とクリームチーズを使ったテリーヌです。上にほうじ茶のクロッカンを砕いてのせて、濃厚なテリーヌとざくざくしたクロッカンを組み合わせでシンプルな対比を感じて頂けるようにしています。 なんとなく私の中でほうじ茶は「秋」のイメージなので、何らかの形で暫く使っていきた... --- ### いずみ鯛の即席セビーチェ - Published: 2024-09-07 - Modified: 2024-09-07 - URL: https://tridor3.com/izumidaiceviche/ - カテゴリー: dish - タグ: いずみ鯛, セビーチェ, セミドライトマト, 唐辛子 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはライム果汁、赤玉ねぎ、唐辛子の酢漬けなどで作ったマリネ液に、いずみ鯛と自家製ドライトマトを直前に漬けた即席のセビーチェです。 いずみ鯛とはいわゆるティラピアで、外来種としてのイメージが強いですが近年養殖もされていて淡水魚特有の臭みは全くなく、鯛と名は付いてますが鯛よりもコリコリした食感が特徴的な魚です。 セビーチェ液に使っている唐辛子の酢漬けは、以前野菜を育てていた際にできた大量のブートジョロキアをどうにか保存しようと酢と砂糖で漬け... --- ### かごしま黒豚「さつま」のパテアンクルート風 - Published: 2024-09-02 - Modified: 2024-09-02 - URL: https://tridor3.com/pateencroute/ - カテゴリー: dish - タグ: キャトルエピス, パテ, パテアンクルート, ピスタチオ, 肩ロース, 黒豚 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはかごしま黒豚「さつま」の肩ロースを主体に鴨のもも肉、鶏の白レバーなどの肉類をコニャック、ペドロヒメネス(極甘口のシェリー)、キャトルエピス(オリジナル調合した5種類のスパイス)で一晩マリネして、ハモンセラーノ、ローストピスタチオ、香味野菜と合わせて型に入れて蒸し焼きにした料理です。 ミルフィーユ生地、鶏のコンソメとルビーポートワインを合わせたジュレを添えてパテアンクルート「風」に仕立てています。 ※こちらのメニューを常にご用意してい... --- ### イベリコ豚ほほ肉、カカオマス、クレソン - Published: 2024-08-31 - Modified: 2024-08-31 - URL: https://tridor3.com/cheekmeat/ - カテゴリー: dish - タグ: ほほ肉, イベリコ豚, カカオマス, クレソン, 煮込み アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはイベリコデベジョータの頬肉を赤ワインやシェリービネガーで一晩マリネした後、表面を焼いてカカオマスと一緒に煮込んだ料理です。 付け合せにはワダ農園(@cressonwada )さんのクレソンを使ったクスクスを合わせています。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2日前までの完全予約制とさせて頂いております。ご予約はこちらからお願いいたします。 --- ### 帆立のタルトレット、トマト、すだち - Published: 2024-08-28 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://tridor3.com/hotatetartlette/ - カテゴリー: dish - タグ: すだち, タルトレット, トマト, 帆立 アフタヌーンティスタイルLunchの中の1品紹介です。 こちらはパートフィロという生地に帆立オイルを塗って極薄く焼いたタルトです。中には帆立のムース、塩漬けにしたすだち、トマトウォーターのジュレを入れています。 この料理の難点は、、、タルト生地が薄いためグラシン紙のカップと勘違いして、中身だけ召し上がるお客様がたまにいらっしゃることです。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。季節や仕入れにより内容が変わることをご了承ください。 ※当店は2日前までの完全予約制とさせて頂いてお... --- ### 八丁味噌のエクレア、クリームチーズ、メロン - Published: 2024-08-25 - Modified: 2024-08-25 - URL: https://tridor3.com/hacchoumisoeclair/ - カテゴリー: dish - タグ: エクレア, クリームチーズ, メロン, 八丁味噌 オープンからバタバタしていて、なかなか料理の紹介ができていませんでしたが、余裕が出てきたため(こう書くと暇になったっぽいですね)、少しずつご紹介していこうと思います。 こちらは八丁味噌を使ったエクレアに、自家製のクリームチーズ、摘果メロンの塩漬けを細かく刻んだもの、キャビア、を合わせた一品です。 八丁味噌のエクレアやサブレはPANDA coutureでもアミューズとしてよく作っていたもので、その時々によって中身を変えてご提供しています。 ※こちらのメニューを常にご用意しているわけではありません。... --- ### 1週間 - Published: 2024-08-17 - Modified: 2024-08-17 - URL: https://tridor3.com/1week/ - カテゴリー: dessert, dish - タグ: Lunch, アフタヌーンティスタイル, 野菜 あっという間にオープンから1週間(正確には+1日)経ちました。 まずはご来店頂いたお客様、ありがとうございました! まだまだワンオペレーションに余裕がなく、ご不便をかけることもあったかと思いますが、概ねご満足頂けたかと感じています。 そんな中予約システムを改善しました。 まずカレンダー形式にしたことにより、予約の可、不可が認識しやすくなりました。 それに伴い予約受付を「2日前まで」とさせて頂きました。 そして予約のお時間を11時から最終入店の14時まで30分ごとに区切り「1枠につき1グループ予約... --- ### 前夜 - Published: 2024-08-07 - Modified: 2024-08-07 - URL: https://tridor3.com/the-night-before/ - カテゴリー: tridor - タグ: cafe甘ぱんだ, PANDAcouture, tridor, vale, オープン, プレオープン 昨日、一昨日とプレオープンを行いました。2日合わせて100名ほどの方々にご来店頂き、お祝いの品もたくさん頂戴しました。本当にありがとうございます。 そして、いよいよ明日「tridor」をオープンします。今日は1日中仕込みとシミュレーションをしていました。とにかく「部品」が多いので、欠けないように在庫管理と品質保持をするのが1番の仕事になりそうです。 最初のお店「vale」を閉めたのが2017年7月なので、約7年ぶりにきちんとお店をやることになります(甘ぱんだとPANDA coutureは間借りで... --- ### チュイル - Published: 2024-08-03 - Modified: 2024-08-05 - URL: https://tridor3.com/tuile/ - カテゴリー: dish - タグ: じゃがいも, イカ墨, セロリアック, チュイル, ビーツ, ブラックオリーブ オープンまであと5日となりました。仕込みたいものは色々あるけど、早く仕込みすぎると悪くなってしまうものもある、ということで、そんな時の「チュイル作り」です。 チュイルとは大まかに言うと「薄くて乾いてるもの」です。製菓で使われることが主流ですが料理でも使われます。主に素材を「ペースト状にして乾燥させる」調理のため時間さえかければ大概のものはチュイルになります。 写真は、ビーツ、モンゴウイカの墨、メレンゲとカルダモン、セロリアック、ノーザンルビー(じゃがいも)、ブラックオリーブ、です。 これだけで料... --- ### お祝いクレソン - Published: 2024-08-02 - Modified: 2024-08-02 - URL: https://tridor3.com/cresson-couscous/ - カテゴリー: dish - タグ: クスクス, クレソン, 土台 いよいよオープンまで1週間となりました。やる事がまだまだ山積みです。 そんな中、友人でもある小田原のワダ農園さん(@cressonwada )が一足早いオープン祝いとして新鮮なクレソンをたくさん送ってくれました。 生で使用する量以外を「ジュース」と「ピュレ」にして冷凍した後、それらを使って試しにクレソンのクスクスを作りました。 クレソンの辛味がピリッと効いていて魚にも肉にも良い土台となりそうです。 --- ### ドリンク到着 - Published: 2024-07-30 - Modified: 2024-07-30 - URL: https://tridor3.com/drink-full-lineup/ - カテゴリー: drink - タグ: メニュー, ワイン, 日本酒 オープンに向けて厨房内で鋭意仕込中ですが、ドリンクも揃ってきました。「味のある」ドリンクを揃えられたと思います。当店へは車でご来店される方が多くなると思いますが、運転以外の方でお酒がお好きな方はぜひ色々試してみてください。 --- ### ワイン選び - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/wine-choice/ - カテゴリー: drink - タグ: ビール, ワイン, 日本酒 「オープンはいつ?」と最近よく質問を頂くのですが、、正確な日にちをお伝えするのはもうしばらくお待ち下さい(間もなくホームページ公開できます)。 7月末から8月初旬を目指していますが、自分の性格上細部までこだわりたく&諸々DIYしてしまい、想定していたよりも時間がかかっています(悪いことではない、、と自分では思っています)。 そんな中、約7年ぶりに以前お世話になった兵庫県芦屋市にある「ワインハウス センチュリー」さんを訪れました。 以前のお店のワインチョイスもお任せしていたので、tridorのワイ... --- ### ハード面 - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/hardware/ - カテゴリー: tridor - タグ: tridor, エクステリア, 植物 ようやくtridorのハード面が整ってきました。エクステリアは名古屋のフタムラグリーンサービスさんにお願いして「tridor」というお店のイメージ通りの洗練された外観に仕上げて頂きました。 ビフォーアフターも掲載してみましたが、竹が、、、細い竹とはいえ、伐根が想像以上に大掛かりな作業でした。 それらを入念に取り除いて頂いた後の、職人さんたちによる様々な外構とその組み合わせはとても美しく、プロフェッショナルっていいなあ、と改めて思わせて頂けました。 他にもお手洗いや照明など、ハード面が整ってきたの... --- ### taller Ⅱ - Published: 2024-06-12 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://tridor3.com/taller-%e2%85%b1/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: 工房, 陶芸 お店ができるよりも早く新しい工房ができてしまいました。工房の引っ越しはプライベートな引っ越しとも重なり大変でしたが、勢いでやりました。 お店のすぐそばなので、お店が暇な時に(!)いつでも作業できます。 --- ### ようやくお店のような - Published: 2024-06-01 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/atlast/ - カテゴリー: tridor - タグ: tridor, コーヒーカップ, テーブル, 椅子 お店の場所を借りてから早 1ヶ月が経ちました。まだまだやることが山積みで、これから本格的な工事も入ってくるのでやや先が長そうです。 本日テーブルと椅子を設置して、ようやくお店らしくなってきました。大変なこともあります(よく考えたら特にないです)が、お店が出来上がっていくのを見るのは楽しいです!また随時ご報告いたします。 --- ### 失敗作 - Published: 2024-05-25 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://tridor3.com/failure/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: 失敗作, 陶芸 また久々の投稿になってしまいました。お店の方は格好良い建物の居抜きとはいえ、触りたいところが色々出てきてしまい、下調べ→打ち合わせ→見積もりの日々を過ごしています。 その合間に自分で看板を取り付けたり、駐車場の白線を引いたり、と細かいことをやってます。 と、同時に引っ越しも重なって輪をかけて貧乏暇なし状態です。引っ越しにあたり色々処分しないといけないものが出てくるのですが、写真はその中の一つ「失敗作」です。 物理的に欠けたものや釉掛けがうまくいかなかったもの、精神的に「気に入らなかったもの(こっ... --- ### tridorの一歩 - Published: 2024-05-03 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/astep/ - カテゴリー: tridor - タグ: tridor, レストラン 久々の投稿です。この度「tridor」の場所が瀬戸市内で決まりました!色々探して、もう瀬戸ではできないかな、と思っていたのでよかったです。 これから準備を始めて7月上旬オープン予定、、、ですがまだ器も仕上がってないので確実な日程を言えない状態です。 ちなみに写真の「tridor」の文字は紙で、どれくらいのサイズで切文字を発注すればいいのかを確認してみました。 また随時報告させて頂きます! --- ### イヴォワール - Published: 2024-03-24 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/ivoire/ - カテゴリー: dessert - タグ: イヴォワール, ケーキ, ホワイトチョコ, 苺 甘ぱんだを終了してからちょうど1年が経ちました。自分的にはずいぶん前のことのように感じていますが、、、時間の流れは不思議です。 この1年はとにかく使える時間を陶芸に使ってきたので、やっと最近陶芸の「t」の字程度がわかるようになってきたと感じています。まだまだ作り直しの日々が続きますが、それと並行して新店のこともようやく進みそうです。近日中にまた報告させて頂きますね。 さて、こちらのケーキは「イヴォワール」です。アーモンド風味のビスキュイにホワイトチョコレートのムース、苺のムース、フランボワーズの... --- ### イベリコ豚セクレト、八朔 - Published: 2024-03-22 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/ibericpork-hassaku/ - カテゴリー: dish - タグ: イベリコ豚, セクレト, 八朔 五皿目はイベリコ豚のセクレトという希少部位を使った料理です。 イベリコデベジョータ(100%血統、どんぐりを食べて体重増加)のセクレト(前脚付け根のあたりの部位)をローストし、それに八朔の果汁やフォンドヴォーなどで作ったソースを合わせたシンプルな一皿です。肉の旨味を純粋に味わって頂けるよう作りました。 お皿は現在絶賛作り直し中の亜鉛結晶プレートです。小さな電気窯では一度に焼ける枚数が少なすぎて稼働させぱなっしです。どうか焼き終わるまで壊れませんように。。。 --- ### 桜鯛、そら豆、合わせ出汁と貴醸酒 - Published: 2024-03-15 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/sakuradai-soramame/ - カテゴリー: dish - タグ: そら豆, 桜鯛, 貴醸酒 四皿目は今が旬の桜鯛を使った料理です。 鯛と鰹の出汁に少量のコーンスターチを混ぜてフライパンに薄く伸ばし、そこに刻んだそら豆を散らして皮を剥いだ鯛の身をのせます。さらに鯛をセルクルで囲って上に蓋をして出汁の蒸気で蒸し焼きにします。 別で利尻昆布の出汁とアルコールを飛ばした貴醸酒(笑四季酒造の「モンスーン」)を合わせてくず粉でとろみをつけてソースにします。 お皿にそのソース、ボイルした紅菜苔、蒸し鯛、パリっと焼き上げた出汁とそら豆の生地、焼いた鯛の皮を合わせて完成です。 出汁の旨味が感じられる和風... --- ### 蝦夷鹿、モッツアレラ、セミドライトマト - Published: 2024-03-12 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/ezojika-mozzarella/ - カテゴリー: dish - タグ: ジェノベーゼ, セミドライトマト, モッツアレラ, 春菊, 蝦夷鹿 三皿目は蝦夷鹿のもも肉を使った料理です。 もも肉は塊のまま表面を焼き、60℃で3時間真空状態で加熱してそのまま冷却、その後なるべく細く長くカットします。それに春菊のピュレを合わせたジェノベーゼ風のソースを絡めてフォークに巻き付け、ダイスカットしたフランチャ社のモッツアレラ、セミドライトマトをのせた一品です。 やや淡白になりがちな鹿のもも肉をオイル系のソースで絡め、モッツアレラ、ドライトマトとの一体感を味わってもらえるように一口パスタ風に仕上げました。 --- ### 栗蟹、ホワイトロマネスコ、塩すだち - Published: 2024-03-09 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/kurigani-whiteromanesco/ - カテゴリー: dish - タグ: すだち, パートフィロ, ロマネスコ, 栗蟹 二皿目は毛蟹の一種である栗蟹を使った料理です。 ホワイトロマネスコを柔らかめのムースにしてグラスに入れ、その上にボイルした栗蟹の身、ホワイトロマネスコの花蕾を素揚げしてカリカリにしたもの、塩漬けにして熟成させたすだちを合わせています。添えてある薄い板状のものはパートフィロにオリーブオイルで溶いた蟹味噌を塗って低温で焼いたものです。 ロマネスコと蟹の甘味をバランスよく合わせ、それを塩すだちの塩味と酸味でひきしめた一品です。 --- ### 紫 - Published: 2024-03-08 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/purple/ - カテゴリー: dish - タグ: イベリコ豚, サルシチョン, プチベール, 泡, 紫芋 最近の器作り直しに追われる日々から少し抜け出し、久々に料理を作りました。まず一皿目。 こちらはスイートパープルロードという紫芋とイベリコ豚のサルシチョンを使ったケークを主体にして、紫ザワークラウトと鶏のスープを使ったソース、紫人参の泡、シャドークイーンの澱粉チップに、紫プチベールや紫水菜を合わせた「紫」な一皿です。 ケークは腸詰の塩分でしっかり味を付けて、周りの野菜との組み合わせで楽しんで頂けるように仕立てました。 ちなみに盛っているお皿は作り直した燻し釉プレートです。 --- ### 原因不明 - Published: 2024-02-24 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://tridor3.com/unknown/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: 窯, 釉薬, 陶芸 投稿してない間にもう2月が終わろうとしてます。 この約3週間の出来事は、 窯のプログラム計器を修理↓試し焼き成功(と勘違い)↓本焼き失敗(棚ぼた成功有)↓作り直しとプログラム調整↓試し焼き成功(本当に)↓本焼き失敗(9割使えないものに)↓ショックを受ける(現在) という流れでした。失敗は温度と時間の設定が原因と推測できるのですが、試し焼きでうまくいったにもかかわらず本番で失敗する理由がわからず、、、焼き直しや作り直しするのもさすがにこれ以上は気力が尽きてしまう(時間もかかる)ため、もう大きな窯は... --- ### vale - Published: 2024-02-01 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/vale/ - カテゴリー: other - タグ: vale, レストラン 「tridorの場所が決まりました」と報告できそうだったのですがあと少しのところでご縁がありませんでした。まあまた根気強く探していきます。そんな中久々に以前の西宮の店舗「vale」のホームページを見返してたらなんだか作り直したい気持ちになって、、、作り直しました。そんなことしてる時間ないのに... 閉めた店より開ける店のホームページ作らないといけないのに(でもだいたい忙しいときに限って普段では気にならないところの掃除とか片づけをしてしまいますよね)。 写真をリサイズしたり、メニューをスキャンした... --- ### 釉薬? - Published: 2024-01-25 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://tridor3.com/glaze/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: 花瓶, 釉薬, 陶芸 良い感じで焼けた一輪挿し... 何の釉薬掛けたか思い出せないっ... (その後無事に思い出せました) --- ### 小物制作 - Published: 2024-01-21 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://tridor3.com/komono/ - カテゴリー: kanaeyou - タグ: カトラリー, ミルクピッチャー, 花瓶, 陶芸 まだ作っていなかったナイフレストやミルクピッチャー、一輪挿しなど細々としたものを作りました。ミルクピッチャーや一輪挿しは格好良くいうと「一点もの」、正直に言うと「揃えなかった」ので、作るのが楽でした(ただ釉も全部変えたのでそれは大変でしたが)。 大きさを揃えて作るのはまだまだ私にとっては大変です。改めてプロの方たちはすごいな、と考えながらも楽しく作陶できました。 --- ### tridor - Published: 2024-01-12 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/tridor/ - カテゴリー: tridor - タグ: cafe甘ぱんだ, PANDAcouture, tridor, vale 前回の投稿で新店舗名「tridor」はラテン語の「3(tri)」と英語の「回廊(corridor)」を合わせた造語と説明させて頂きました。 もともと「3」は好きな数字で、若いころに読んだ本に老子の「三は万物を生ず」という言葉が出てきて以来「3」という数字を意識するようになりました。 ちょうど自分の店として1店舗目のスペイン料理店「vale」、2店舗目の「cafe甘ぱんだ」「PANDA couture」(どちらも間借り店舗だったため0. 5店舗と換算し合わせて1店舗)に続く3店舗目にあたるというの... --- ### 2024年 - Published: 2024-01-05 - Modified: 2024-07-20 - URL: https://tridor3.com/2024-2/ - カテゴリー: tridor - タグ: tridor, レストラン 大変な年明けとなってしまい被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 私事ですが阪神淡路大震災を経験した身として地震の怖さはよくわかります。また石川県をはじめとした北陸は何度も旅行し素晴らしい食と工芸の地として新店の候補にも考えたくらい好きな場所です。1日も早く北陸に平穏な日常が戻ることを祈っています。 改めまして、謹賀新年。今年は新店オープンの年です。レストランの名前は「tridor(トリドー)」といいます。 ラテン語の「3(tri)」と英語の「回廊(corridor)」を合わせた造語で、込... --- ---